虫から学ぶこと
2018年06月01日 金曜日
子ども達はこの時期になると、たくさんの虫たちが活動を始めることを知っています。ダンゴムシや、みみず、なめくじも平気で触れる子がたくさんいます。
私はあまり得意ではないけれど、子どもたちの前では、一緒に平気な顔をし、私の虫嫌いが子どもたちにうつらないように気を付けています。
虫との触れ合いは、子どもたちにたくさんの学びをもたらしてくれます。小さくてはかない命から、捕まえる時の力加減などを知ることができ、また捕まえてもまた自然に戻してあげる優しさも育まれています。そして様々な模様、形、そして秋には虫の声など感性も磨かれていきます。
子どもたちの遊びは全てが学びであり、この興味、関心、探求心が成長にとても大切なものです。自然の中で遊びながら学びに向かう力を付けていく子どもたちに、これからもより良い環境を提供していきたいと感じます。
保育主任
Posted in 三感ブログ