佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆4月21日(土)の献立
  • ☆4月23日(月)の献立 »

◆4月21日(土)の子どもたち

2018年04月21日 土曜日

◆かな園庭で・・・(つぼみ・ふじ・たんぽぽ)

 

 

写真
藤の花の下で・・・

 

 

ゆったりのんびりの土曜日。それでも、今日は0,1,2歳合わせて8名とちょっと増えました。やはりお友だちがいるほうが楽しいです。

朝から一人遊びをじっくり楽しむ◎くん。玩具を転がしては、滑らかにコロコロと転がる様子を、自分も寝転がって玩具と同じ目線になり、じっと観察しています。子どもたちはみんなちいさな研究者です。


今日の園庭は、サアーッと風が吹き、とても気持ちが良いです。まずトランポリンに行き、ピョンピョンと飛び跳ねる女子二人。トランポリンの上には、藤の花がきれいに咲いています。「ほら、ふじぐみさんの藤だよ。」と言うと、上を見上げて指を指し、ジャンプしていました。

4人乗りの車は今日も人気。保育士も一緒に3人でドライブしていると、向かいの築山にもお友だちが見えます。保育士が「おーい!」と呼ぶと、一緒に車に乗っていた△くんも「おー!」と声をあげて、お友だちを呼んでいました。

始めはそれぞれ散っていた子どもたちも、時間が経つと、なんとなく砂場のあたりに集まってきて、黙々と砂遊びを満喫していました。じっくりそれぞれの遊びを楽しんだ気持ちの良い土曜日。今は、静かに休息中です・・・。
(T.M)

 

 

写真
車に乗って、ドライブ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

◆S 管理サイトねぎの切り方(幼児グループ)

 

 

写真

 

 

今日は天気がよく室内にも光がさし園庭の緑がとてもきれいに見えました。
うみグループにあるロフトの上から見える景色は子どもにとっては驚きの光景のようで「せんせい!!うんてい(園庭)がきれ~!」と目を輝かせていたのは印象的です。
ロフトの上からの光景はやはり一味違うようで、ほとんどの子どもが一回は登り嬉しそうな表情や声をだしています。

土曜保育は子どもの人数が少ないため一人が塗り絵をすると数人集まって塗り絵をします。
今日も塗り絵は人気です。集中してお絵かきをしております。ここはどう塗ろうかな?それ綺麗だね、今度は何塗るの?と子ども同士でコミュニケーションを取りながらやっています。

おままごとゾーンではご飯を作っていました。
心の中いつもいつも描いてると言いながら作っていました。
そして、いつの間にか音楽隊となりおままごとゾーンはカラオケ広場になっておりました。
目をつむりながら「ん!!!」と野菜を切っている子どもがおりました。その子どもが「どうしたの?って聞いてみて」と友達に言っています。「どうしたの?」と聞くと「えへへへへへ!みてみて!ほら!ちゃんと見ればわかるでしょ!たまねぎよ!タマネギは目が痛くなるから目をつぶって切るといいのよ~!」と恐ろしいことを言っておりました。
何度も包丁が滑って手を切っている姿を見せつけながらの発言だったので面白おかしく聞こえてきたのは大人だけのようで「すご~い!」と共感する子どもの感性に感動しました。

k☆y

 

 

写真
写真

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.