まってました!
2018年03月06日 火曜日
2月下旬から、来年度に向けて移行が始まり、子どもたちは新し環境での生活がスタートしました。移行の初日、各保育室を見て回りました。
登園時、少し不安そうな顔をしていた子どもたちも、すっかりなじんで遊びこんでいる姿に、子どもたちの環境に順応していく力を感じました。
クラスの保育者に様子を訪ねると、「子どもたちは落ち着いているんですよ。大人が焦りがちですが、子どもたちが不安にならないよう心に余裕をもっていきたいです」と話してくれました。
ある幼児グループでは、年中児が2歳児の手を引き「トイレはここだよ」と促したり、脱いだ上履きを揃えてあげたり、「お外に行くけど、もう少し待ってて」と声をかけたり、保育者が声をかけなくても、グループのルールを伝承している姿をみました。
『まってました!』とばかりに、年下の子のお世話をする子どもたち・・・。やってもらってきたことを今度はやってあげる立場になっていきます。
異年齢で手を繋いで歩く後ろ姿は本当に微笑ましく感じます。
保育主任
Posted in 三感ブログ