佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆3月3日(土)の献立
  • お別れ遠足 »

◆3月3日(土)の子どもたち

2018年03月03日 土曜日

◆おだやかな土曜日の午前(つぼみ、たんぽぽ/ふじ、きく/ふじ)

 

 

写真
たくさんお部屋であそんでそろそろ園庭に

 

 

 今日はおだやか気候だったのでのんびりと過ごしました。園庭に出る前にお部屋でもたくさん遊びましたおままごとや電車あそびなど遊び込んでいました。

 お人形の赤ちゃんを2人抱っこしてあやしている☆ちゃんやお布団に寝かしてあげてトントンしてあげている〇ちゃん保育者が作った線路で電車を走らせてあそんでいる◇くんに△ちゃんよくあそんでいました。しばらくお部屋で遊んだ後に園庭に出てあそびました。

 お天気もよく過ごしやすい気候で子ども達も喜んで園庭に出て行きました。兄弟姉妹で登園してきている子が多いのでお兄さんお姉さんと一緒に仲良く遊んでいました。しばらく一緒にあそんだ後は離れて自分好きな遊び場所に行ったりおもちゃであそんだりしていました。☆ちゃんは砂場であそんだ後にトランポリンをしたり、〇ちゃんと一緒に車の遊具に乗ってドライブを楽しんだりみんな元気にあそんでいました。y.n

 

 

写真
きょうだい仲良く砂遊び

 

 

写真
ドライブに

 

 

 

 

 

 

 

◆いっぱい楽しもう(幼児グループ)

 

 

写真

 

 

 今日は、室内ではピアノでイントロクイズをして楽しんだり、恐竜の人形で楽しんだりしました」。園庭では、きく・たんぽぽの子どもたちが山づくりから、ひまわり組の♪ちゃんが手伝ってくれて、水をたくさん入れて川を作って、砂遊びを発展させてたくさん楽しみました。
 
イントロクイズでは、子どもたちは耳を澄まして、何の曲であるのか集中して聴いていました。わからなければ、「もう少しヒントちょうだい」と保育士に聞きながら楽しんでいました。そして答えがわかると、子ども同士で「この曲聞いたことある」「これCMの曲じゃない」「テレビでやってた曲じゃない」と話し合い、笑いながら保育士も一緒に嬉しいひと時を過ごしました。

 恐竜遊びでは、お父さん・お母さんなど、家族を見立てて遊んでいました。「お母さん、いってきまーす」「いってらっしゃーい」と話したり、「今日のご飯は」と◎ちゃんが聞くと☆くんが「まだ作ってないよ。待ってて」と話したりと、日々の生活の中で聞いたことや話したことを言葉にして楽しんでいました。

 園庭での砂遊びでは、きく・たんぽぽの子どもたちが困っている様子を見て、♪ちゃんが手伝いに来てくれました。それにより、山だけだったものに、穴を掘って水を入れたりして川を作って、遊びの幅を広げていました。♪ちゃんの優しさで、きく・たんぽぽの子どもたちは笑顔になり、優しさを分けてもらい、嬉しかった子どもたちでした。

 子どもたちは、場面場面の遊びの中で、きく・たんぽぽの子どもたちで遊んでみて、どれだけ遊びが広げられるのか、自身でも知りながら模索して遊んでいました。そして、ひまわり・ゆり・もも組の子どもたちと一緒に遊ぶことで、その遊びに限界はなく、色々な角度からの遊びの視点を学んでいるようでした。

教える側と教わる側の両方に学びがあり、双方も成長に大切な要素がたくさんあることに、子どもたちの様子から改めて感じました。これからも、子どもたちとの関わりを大切にしながら、成長を見守っていきたいと改めて感じさせて頂きました。(K・K)

 

 

写真

 

 

写真

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.