見守る保育者たち
2018年02月16日 金曜日
1歳児の給食風景です。
給食の準備ができるまで、テーブルについて絵本を読んで待ってる子ども達・・・。そして準備が整うと「ご飯の用意が出来たよ。ご本をしまってきてください」と保育者が声を掛けました。
それぞれが、絵本を片づけテーブルに戻ってくると「いただきます」のご挨拶です。
ところが、かたくなに絵本を片づけようとしないA君がいました。他の子どもたちが食べ始めても絵本に見いっています。友達が食べ始めていることには気が付いているようです。
そばにいた保育者は、最初に声を掛けた後、しばらくそのまま様子を見てました。その保育者は「この本が気になるみたいです。」と私に教えてくれました。
そして、その数分後、A君は自ら絵本を閉じ、しまいに行きました。
「早く片付けて」「もういただきますの時間だよ」など声をかけなくても、A君は自発的に動く事が出来ました。
そばにいた保育者を通し、子どもを信じて待つことの大切さを、また学ぶことが出来ました。
保育主任
Posted in 三感ブログ