心で食べるんだって!
2018年02月05日 月曜日
毎日の給食は、子どもたちよりも一足早く、一番に園の『み仏さま』にお供えします。
以前、給食をお供えしようとしていたところ、年中児M君に「そのお給食どうするの?」と質問されました。「み仏さまに食べていただくのよ」と答えると、「み仏さまはどうやって食べるの?」とまた質問・・・。どうやって説明すればいいんだろうと悩みながら「ん~どうやって召し上がるのかな・・・?」と正直な感想を伝えました。
しばらくすると、M君は再び私を訪ねてきて、「わかったよ、み仏さまは心で食べるんだって!E先生が教えてくれたよ」と嬉しそうに報告してくれました。
『心で食べる』と伝えた保育者も素晴らしいと思いましたが、それを素直に受け取ったM君の感性にも感動しました。
そしてM君の質問に対し、何かいい答えを出すことばかりを考えていた自分に気づき、普段私は子どもの心を豊かにする声掛けをしているかを振り返りました。
何となくする会話の中にも、意識して子どもたちの心に残る素敵な言葉を心掛けていきたいと思いました。
保育主任
Posted in 三感ブログ