焼き芋会
2017年11月20日 月曜日
先週『秋のおいしいものまつり』を園庭で行いました。今年は空中菜園のさつま芋が沢山出来ました。幼児組は苗植えから始まり、草むしり、水やり芋ほり、芋洗い、そして前日に低年齢のクラスへおすそ分け・・・と言う準備段階にも参加してくれました。
今年は焼き芋の他に『秋の食材を味わい楽しんで参加する』と言うねらいが加わりさつま芋のほか、実りのある秋の食材探しが出来ました。
又2歳児も事前に菜園に見に行くなど、お芋や秋の食材について話をし、実際に色々な種類のきのこを見て当日を迎えたということです。幼児組は秋の食材を図鑑で調べ、八百屋さん、スーパー出かけ、買い物をし当日を楽しみにしていました。
そして本番迎えました。さすがに『まつり』という名前のごとく園庭には幼児組が作成した装飾もあり、環境づくりにも気合が入っていました。
前半0歳児~2歳まで、後半は幼児組が一つ一つ包んだお芋や秋の食材を燃える落ち葉の中に入れ凄い煙と共に焼き上がるのを待ちました。落ち葉の中で焼けた出来たてのアツアツのお芋は美味しく、どのクラスも普段よりも食欲も倍増、『給食が入らない程沢山たべました。』という報告がありました。
又『秋の食材』で大根を焼いた2歳児のクラスはAちゃんは、大根にこだわり一生懸命食べていた話など、秋ならではの体験をした子ども達との関わりを話すそれぞれの保育士の姿に感動が伝わってきました。
ずーっと煙の中で全園児のお芋・秋の食材を焼き続けた火の番、身体全体が煙に包まれたT・K保育士、そして陰でお世話してくれた担当者の皆さんありがとうございました。
又近隣の皆さまのご協力のお陰様で当日を迎えられたこと、この環境に感謝申し上げます。ありがとうございました。 園長
収穫したお芋『へびみたい・・・』
Posted in 三感ブログ