健やかな成長
2017年11月07日 火曜日
秋が深まって朝の空気が冷たく感じてきました。通勤する人もコートを着る姿が多く見受けられるようになってきました。季節の変化を感じます。
子どもたちを見ていると変化に成長を感じます。今日も1歳児クラスのO君とS君が園庭でボールキックをして遊んでいました。一人がボールを蹴って二人で追いかけます。そっと側によって二人のかかわりを見ると、キャッキャいいながらボールを追いかけていました。会話をしながら関係を整えているのではなく、お互いの居心地のよさを感じて遊んでいるようでした。
ついこの間までは、O君は保育士のそばで遊んだり、一人であちこちに楽しみを見つけて遊んでいました。友達と関わって遊ぶよりも、自分が感じることを大事にしていたように思います。一人で遊びながら主体性や自立心が育まれていたようです。子どもの成長するためには、一人で遊ぶということも大事なことだと改めて教えていただきました。
そして、S君と遊んでいるO君は、安心できる環境の中で健やかに成長していました。
子どもにとって一つ一つの行動が意味あるものであり、必要なことだとわからせていただきました。
皆が健やかに成長していることに感謝しています。 副園長 田中
Posted in 三感ブログ