佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « 今年で4回目【保育士体験保護者コメント】
  • ☆7月26日(水)の献立 »

力を合わせて  (年長児 お泊り保育)

2017年07月26日 水曜日

ホールを育子園空港に見立て、年長児が世界旅行がテーマの『お泊り保育』に出発です。

副機長となった私は、お友だちと力を合わせて世界の旅をお楽しみくださいと子どもたちに話をしました。

 

子どもたちは、パスポートを持ち、旅の行程を楽しみます。

 

買い物・スイカ割・夕食準備・就寝準備他、様々な場面で、友達と力を合わせて頑張る姿がみられました。

中でも、きもだめしでは子どもたちの色々な表情、頑張りが見られました。

きもだめしは、世界の国々を周りながら世界のおばけに出会い、そのおばけが欲しがっているアイテムを渡すというものでした。

その中で、友達としっかりと手を繋ぎ進む子、皆を守ろうと正義の味方になってくれる子、一人では怖いからみんなでアイテムを渡そうと頑張る子・・・と友達と力を合わせて頑張る姿に感動しました。

 

職員からは、怖がっているであろう子どもたちのために、一番最後には笑いで怖さを吹き飛ばそうとする粋な演出がありました。泣いている子もいましたが、戻ってくる子どもたちは口を揃えて、「怖かったけどK先生面白かったね」と話していました。

 

子どもたちが楽しめるには・・・と考えるうちに保育士たちも楽しみそれが子どもたちに伝わっていっているように感じました。

また、お泊り保育後には年中児が、きもだめしの話をお母さんにしているのを聴き、お泊り保育がどんなものなのか次の年長にしっかり引き継がれていることも感じました。

 

副機長との約束をしっかり果たし素晴らしい世界旅行を満喫し、この経験により、子どもたちは自信という宝物が出来たことと思います。

 

副園長  高野

 

    

 

 

 

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.