佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ◆6月2日(金)の子どもたち
  • ☆6月3日(土)の献立 »

◆6月3日(土)の子どもたち

2017年06月03日 土曜日

◆のびのび園庭で(低年齢・土曜保育)

 

写真

 

日中は6人と少ない人数でのスタートとなりました。
今日もいい天気で暑い中でも子どもたちはとっても元気いっぱいで、時折お水を飲んでは楽しそうに駆け回っていました。

ヤマモモの実が木のそばにたくさん落ちていました。〇ちゃんと△ちゃんが両手に抱えるほど拾い嬉しそうに見せ合いっこをしていました。
□くんも来て覗いてはいくものの、プイッと走って違うところへ行ってしまいました。
一緒に遊びたいけど、今したいことが違ったのか・・そんな気持ちが見え隠れ・・
そんな□くんに気付いた〇ちゃんが「□くんどこ行くのかなぁ・・?なにするのかなぁ?」とボソッと呟いたのが聞こえたので、『行ってみる?』と聞いてみると「うん!」と二人から元気な返事が返ってきました。

走って□くんの元へ行き、〇ちゃんが「なにしてるのー?」と聞くと
嬉しそうな顔で「んーくるまのるの!」と。
みんなで一緒に乗り込むと、行先は運転席にいた△ちゃんが決め、歯医者さんへ行くようです。同じ車に乗っていてもみんな一緒がいいようで、ぎゅーぎゅーにつめて3人並んで座っていました。
みんなの気持ちが通じ合ったかのようでとても微笑ましかったです。

虫探しが大好きな◇くんは今日もバケツにシャベルを持って「ミミズ探し」の旅を満喫していました。どこにいるかなとみんなでプランターの下を見てみたり木の近くを掘ってみたり。
お目当てのミミズには会えませんでしたが、小さな虫を見つけて嬉しそうな◇くんでした。

幼児組のお兄さんお姉さんの遊ぶ様子を眺めたり、一緒に遊んだりのびのびと過ごしました。
土曜日ということもあり給食ごろの時間にはちょっぴりお疲れモードの子どもたち。
給食中にウトウト・・布団に入るとすぐにぐっすりの子どもたちでした。
S.S

 

写真

 

写真
ゆらゆら揺らしてくれています♪

 

 

 

 

 

 

 

◆天気が良い一日(土曜 幼児)

 

写真

 

今日も暖かい一日となり子どもたちも広い園庭でのびのびと遊んでいました。
昨日雨が降ったあとなのか、園庭の所々に水たまりが出来ていました。そこで水をすくってみたり、少しずつ水遊びが始まっていました。遊んでいるうちに靴が濡れてしまい、天気がいいから靴を脱いで遊びたいと靴を脱いで遊ぶ子もいました。

バケツに水を汲んでいた〇ちゃんが、足が汚れたからとバケツに足を入れて洗っていると、他の子もきて、一緒に足を入れ始め「わ~きもちいい~」と何だか楽しそうでした。
バケツから足を出してみるとウッドデッキに足跡がつき「足あとついた」と大喜びの△くんの姿がありました。

他の子もツリーデッキに登ったり、ボールで遊んだり、楽しく遊びました。

(K,E)

 

写真

 

写真

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.