◆4月8日(土)の子どもたち
2017年04月08日 土曜日
◆まねっこあそび?? (土曜日保育/2歳・幼児)

今日はつぼみぐみ・ふじぐみの子どもたちがいなかったので、2階で過ごしました。
きく組とうみグループの扉を開放すると、幼児組の男の子たちがきく組のどうぶつや恐竜のフィギアで遊びたいと遊びに来ました。
時々、2歳児の子が近づいたり、手を出したりしても、怒ることなく遊びを続ける男の子たち。さすがです。
しばらく遊び続けていましたが、違う遊びに魅力を感じて、きちんと片づけをして「またあとで来るね。」と戻って行きました。
お兄さんたちが片付けてしばらくすると、同じフィギアを2歳児の子が出して遊び始めました。
カゴの中身を全部広げて遊び始めていましたが、遊んでいる様子を見ると、二人の中でのストリーを作り、二人でフィギアを動かしながらストーリーを進めていく姿は、さっきまで遊んでいお兄さんたちに似ていました。
近くで見ていたのも、「あぁやって遊ぶんだ」と憧れていたからなのかもしれません。
そのほかの場面でも、幼児組が制作をしていく様子を見に行ったり、ブロックコーナーに行って小さいブロックを触ってみたり、2歳児にとっては、うみグループで遊ばなくても、入っていくことで色々な刺激を受けたのかもしれません。
幼児組の子も、「小さい子来てるよ」と声をかけてくれたり、代わりに片づけをしてくれたりと、憧れの刺激だけでなく、思いやりの優しい気持ちがとても伝わってきました。
新しい環境・クラスになって1週間ですが、ひとつ学年が上がり、はやくもひと回り成長した子ども達を感じる事ができて、嬉しくなりました。(E.Y)


Posted in 園のこだわり