◆4月1日(土)の子ども達
2017年04月01日 土曜日
◆新しい気持ちで… (きく・たんぽぽ・もも・ゆり・ひまわり)

昨日、年長児とお別れをし今日から新年度を迎えました。
朝から子どもたちは遊びながら年長児の話をしていました。
「年長さんもういなくなっちゃったね。」
「寂しいね。」
「でもまた小学校へ行けば会えるよ。」
「育子園にも遊びに来てくれるよ。」
何気ない会話ですが、子どもたちが目の前の変化について向き合い前進しているように感じられました。寂しいというだけでなく、今度は私たちがお兄さんお姉さんになるのだという期待もあるようです。
どんなお兄さん、お姉さんになりたいか尋ねてみると、
「優しいお姉さん。」
「いろんなことを教えてあげる。」とひまわり組の子どもたち。
「サッカーが上手になりたい。」
「逆上がりができるお兄さんになりたい。」とゆり組の子どもたち。きっと年上のお友達の姿を見てかっこいいお兄さんはこんなことができるというイメージ像があるようです。
今日はきく組とうみグループを開放して遊びました。きく・たんぽぽ組の子どもたちもうみグループへ行き、机上遊びに挑戦しようとしていました。ちびブロックやラキュー、パズルなど幼児向けの玩具で、2歳児にとっては細かく少し難しいように感じられます。
「どうやってー(やるの)?」と2歳児の◇くんが保育士に向かって助けを求めて声をかけたのですが、その声を聞いてひまわり組の★くんが隣に座り
「こうやって作るんだよ。」と作って見せ、遊び方も丁寧に教えている姿が見られました。
困っている姿を見たときに自然と手を差し伸べられる姿に感心しました。
来週からはいよいよ皆揃って新しい学年での生活がスタートです。
子どもたちにとって楽しくて安心できる環境を提供していきたいと思います。よろしくお願いいたします。(K.Y)


Posted in 園のこだわり