◆3月25日(土)の子ども達
2017年03月25日 土曜日
◆異年齢とタイミング。 (ふじ・きくたんぽぽ・もも・ゆり・ひまわり)

今日は少ない人数だったので、きく組とうみグループを開放してみんな一緒に過ごしました。
土曜日はいろいろなグループの子どもたちが集まるので、いつも一緒に遊んでいる友だちとはまた違った子どもたち同士での関わり合いがあります。
『この子と遊びたい』よりも『遊びたいものが一緒の子』という様子が平日よりも多く見られます。なので、自然と異年齢での関わりが増えているように感じます。
子どもたちの自然な姿が見られる土曜日です。
ダークルームでも遊びました。
はじめて遊ぶ子も多かったので、まずは何も伝えず子どもたちの遊び方を観察してみることにしました。少し時間が経って、子どもたちだけで考えて遊ぶ幅の行き止まりが見えました。
そこで、一つだけ蓄光板の遊び方の提案をしてみたのです。
すると、たちまち反応を示し、保育者が提案したものをアレンジしながら遊びが発展しはじめました。
今回の声を掛けるタイミングはどうやらうまくいったようです。
けれど、毎回上手くいくとは限りません。むしろ、上手くいかないことや後悔することの方が多いのが現状です。
正解がないからこそ、日々勉強です。
けれど、毎日振り返ることができるからこそ、進化することができるのだと信じています。
子どもにとっても大人にとっても『今』の大切さは一緒です。
全力で今を生きる子どもたちにパワーをもらいながら、日々精進していきたいと思います。(I.E)


Posted in 園のこだわり