研修
2017年01月17日 火曜日
昨年12月、職員5名で熊本まで保育園の視察研修に行かせていただきました。
同じ見守る保育を実践していて、育子園と園児数も同じくらいの保育園を見学させていただきました。
とても丁寧に保育について説明してくださり、給食・休憩時には、たくさんの先生方が来てくださりお互いの課題を話したり疑問に答えてくださったり・・・
充実した見学が出来ました。
研修のお蔭さまで、職員同士で保育に関する話を深めることが出来、熊本の美味しい料理(馬刺し、辛子蓮根、だご汁、熊本ラーメン、太平燕….)、綺麗な景色をも満喫出来ました。
有意義な時間を過ごせましたが、熊本は昨年、震災に見舞われ、倒壊したままの家やビニールシートで屋根を覆われた家、石垣が倒壊したままの熊本城…..とまだまだ復興の最中でした。
そんな中でも、熊本の未来への架け橋として様々なイベントが行われ、夜には、クリスマスツリーの点灯式があったり、私たちが帰る日には、キラキラパレードが。熊本にディズニーが来る!と見学した保育園でもホテルでもタクシーの運転手さんにも言われ、熊本の皆さんが楽しみにしていることが伝わってきました。
翌日、ニュースで知りましたが、きらきらパレードの人出は11万人で熊本県内外の方が集まったようです。
熊本を盛り上げようと熊本の方々が頑張っていらっしゃる姿に心を打たれました。
早い復興と穏やかな生活が訪れますようお祈り申し上げます。
副園長
Posted in 三感ブログ