セミの大合唱
2016年08月09日 火曜日
毎朝、門に立ち子どもたちをお迎えした後は、園庭に蚊取り線香を設置しにいきます。
夏ならではの作業です。
園庭全体に設置していますが、木の枝に設置しようと蚊取り線香を持った手を伸ばすと、煙が嫌なのか人の気配がわかるのか、セミが「ミンミン」鳴きながらとんで行きます。
虫が苦手な私は、セミがバタバタするたびに、ドキドキして逃げ腰ですが、子どもたちは、あみを持って蝉取りをしたり、手でつかまえたりと大喜びで園庭を走り回っています。
育子園の夏の園庭は、朝からセミの大合唱です。
東京23区の保育園で、こんなにセミが鳴いている園庭はあまりないのではないかと思います。
子どもたちは、虫とりの他に水遊び、栽培・収穫・・・と夏の自然を体いっぱい体験しています。
こんなに素晴らしい環境・・・自然の恵みに感謝です。
副園長
Posted in 三感ブログ