どっちが先?
2016年08月08日 月曜日
保育室で「絵本を読んでと」年中児N君と年少児Yちゃんにほぼ同時にせがまれました。
2人は「読んで」「読んで」と本を差し出しています。
「困りましたね~。2冊を一緒には読めないし、どうしたらいいでしょう・・・」と本当に困ったように言ってみました。
すると、年中児のN君は、「僕が後で良いよ」と順番を譲ってくれました。
日々の生活の中で、物の取り合いや、順番争いなどたくさんの経験を積むことで、自分の要求を抑える力がついてきます。
N君は自分が一歩ひくことでこの場を解決してくれました。2冊の絵本を読みながら、N君の成長を感じました。
2冊を読み終えると、いつの間にか「これも読んで」と数名の子どもたちが周りを囲んでいました。そしてそこでも、「私が先」「僕が先」と争っている子どもたちがいます。その光景を見ながら、なんだか、とっても微笑ましく感じました。
子どもたちは、頑張って成長しています。
保育主任
Posted in 三感ブログ