休日の映画鑑賞
2016年06月14日 火曜日
娘の運動会の振り替え休日を利用して、映画を観に行ってきました。
観た映画は、色々悩んだ結果、『ズートピア』でした。
子ども向けのアニメ映画だと思って見始めましたが、娘と一緒に私も話の内容に引き込まれました。
登場人物は、全て動物で、草食動物と肉食動物が差別や偏見をなくし共存していくという、人間社会に置き換えてみると、とてもメッセージ性の高い映画だと感じました。
全てのキャラクターに個性があり、それぞれ魅力的で、ストーリーも最後までハラハラドキドキ!声を出して驚いてしまう場面もありました。
映画が進むにつれ、違いを受け入れ、認め合えばすばらしい世界になるというメッセージが伝わってきて、一人ひとりを丸ごと信じ大切にしようという育子園の保育理念と同じであると、保育と重ねながら鑑賞していました。
お互いの個性を認めて共に生きることの大切さを、カワイイ動物たちに改めて教えてもらいました。
そして、映画のメッセージとして伝えている、個性を認める育子園の保育の素晴らしさを自信を持って広めていきたいと思いました。
大人が考えさせられる、とても素敵な映画でした。
副園長
Posted in 三感ブログ