佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆6月25日(土)の献立
  • ずいぶん変わったね・・・。 »

◆6月25日(土)の子どもたち

2016年06月25日 土曜日

◆しゃぼん玉遊び (1.2歳)

今日は園庭でしゃぼん玉をして遊びました。しょぼん玉が割れずに地面につくことが面白かったようで何度も「みてみて~」と吹きしゃぼん玉をつくる2歳児の〇ちゃんたち。足で踏んでは割って楽しんでいました。しゃぼん玉遊びがお気に入りになったようでトランポリンやウッドデッキの所にもしゃぼん玉を持っていきそこでフーフー吹いて遊んでいました。 ▽ちゃんは大きいしゃぼん玉を作りたくて何度も何度もチャレンジ。すぐ割れてしまったり、小さいしゃぼん玉しかできなかったのですが優しく吹いてみる事を伝えるとそーっとそーっと慎重に息を入れてい大きなしゃぼん玉が出来ると「できた~」と達成感を感じたようで嬉しそうに繰り返し大きいしゃぼん玉を作っていました。 ふじ組の◇ちゃんは自分の帽子を一生懸命犬の置物の頭にかぶせていました。その右手にはしゃぼん玉のストローが大事に握られており、しゃぼん玉が出来るようになっていたことに保育者は驚き成長を感じていました。 幼児組もそこに加わりしゃぼん玉割大会のようになり、手で割ったり、足で踏んだり、口でふーふー吹いて見たり色々なしゃぼん玉の楽しみ方を見ることが出来ました。                             (K☆H)
写真
写真
              ◆挑戦(幼児)

写真

低年齢の保育室からうみグループへ移動すると、塗り絵、カードゲーム、ごっこ遊びなどそれぞれ夢中になって遊んでいました。
落ち着いた雰囲気の中、ゆったりと時間が流れて園庭へ行く時間になりました。

保育室にいるときから「先生、跳び箱やりたい。」という〇君。
園庭に跳び箱を用意してみました。
ニコニコしながらの挑戦。踏み台からかなり遠くから助走してジャンプしたものの、跳び箱の上にお尻がついてしまいます。保育士がお手本を見せ、〇君も繰り返し挑戦するとあっという間に飛べるようになりました。
そんなかっこいい姿を目にすることで、挑戦したいと思う児が増え一列に並んで自分の番がまわってくるのを楽しみに待っていました。(K.Y)

写真
写真

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.