◆6月18日(土)の子どもたち
2016年06月18日 土曜日
◆水着で水遊び (ふじ・きく・たんぽぽ)



今日は、天候にも恵まれ、室内遊びと園庭遊びの両方を楽しむことが出来ました。
室内遊びでは、子どもたちは、折り紙で封筒とハートを作りました。ハートは封筒の中にい入れました。さらに、塗り絵(フルーツ)をしたものを、はさみで切り取り、それも一緒に封筒の中に入れていました。塗り絵では、子どもたちは好きな色に塗ったり、切り方も好きな形に切り取って楽しんでいました。
園庭では、様々な植物(花・野菜)を見たり、虫探しを楽しんでいました。植物は、様々な色・形を見ながら子どもたちで会話していました。
〇ちゃん「トマトって最初っから赤じゃないの」
△ちゃん:「なす以外は緑から野菜の色になるよ」
◆ちゃん:「種はどこに行ったの」
△ちゃん:「種がこの野菜になったんじゃない」
〇ちゃん:「お花はなんで野菜がないの」
一つの事から沢山の疑問や子どもたちの思うことを話していました。
もう一つ子どもたちが熱中していたことは、トランポリンでどれだけ高くジャンプできるのか考えていました。
☆くん:「一緒に飛べば雲まで行けるかも」
▼ちゃん:「やってみよう。あと真ん中でジャンプしてみよう」
□ちゃん:「雲まではいけなかったけど、高かったね」
※ちゃん:「なんで真ん中だと跳べるんだろう(トランポリンの外側・中側を手で触る)」
「真ん中が柔らかいから、高くジャンプできるんじゃない」
見るだけではなく、遊具を触ってみて感触を確かめたことにより、疑問を解決する方法の一つを見つけることができた瞬間でした。
子どもたちは、日々の園生活の中で身体の五感を駆使して成長していく姿を見ることが出来ました。その中で、様々なことに気付き、発見をしていき、子どもと保育士と一緒に楽しみ、喜び合うことの大切さを改めて感じさせて頂いた、そんな一日となりました。(K・K)


Posted in 園のこだわり