いつも一生懸命
2016年05月25日 水曜日
歩道には、つつじが一面に色鮮やかに並んで心を和ませてくれています。アジサイも咲きはじめ、季節を感じます。
連日熱い日が続く中、水分補給をしながら子どもたちは生き生きと園庭で遊んでいます。虫が大好きな男児は、てんとう虫、みみず等、虫さがしに夢中。とても楽しそうです。
昨日、春の健康診断後半(0歳~2歳まで)も終わりました。低年齢児は、一人泣くと・・・・・連鎖してなのか保育士に抱かれながら泣き声で賑やかな健診でした。お休みしたお子様は、後日行います。
前半幼児組は、園医からの『お名前は?何歳ですか?』の質問に、それぞれの年齢で意識を持って答えている姿が、とても可愛く成長を感じます。
中には名前・年齢の後、体重も教えてくれて、周りが和やかな空気に包まれ微笑ましい中、健診診断が行われました。
午後は幼児組もも組の懇談会。映像を通して4月からの園での様子、3歳~5歳児の異年齢で過ごす様子を見ながら、一日の様子を保護者の皆様と共に話し、親睦を深めました。
映像も、うみ・にじ・そらグループそれぞれにクラスカラーが出ていて、3グループを見ていても面白、楽しく笑い声も聞こえ、楽しく貴重な時間が過ぎました。そして横の年齢で行う保育、音楽クラブ(3~5歳児)・英語教室(年長)は友達の関わりも見ていただきました。
一日を通して楽しく遊び・食事・休息をって一生懸命な子ども達の姿に、昨年からの成長を重ね、保護者の方と共有できる時間でした。
お忙しい中、多くの参加、ありがとうございました。園長
Posted in 三感ブログ