園生活を通して
2016年05月02日 月曜日
今日も子どもたちは、気持ちをぶつけあい、あちらこちらで喧嘩をしています。激しく口論したり、つかみかかってみたり、悔しくて涙を流したり、仲直りして笑顔で手をつなぎ歩き出したり・・・・・
やってみないとわからないことが世の中にはたくさんあります。だから、私たちは、園生活を通し、子どもたちにたくさんの経験をさせてあげたいと思っています。
その経験から、自分で壁を乗り越えていくたくましさ、人のせい、条件のせいにするのではなく、自分で考え責任を持つ力、失敗しても次へ進んでいく力、自分に自信を持って、物事を探求して、深め、広げていく力、ミュニケーションを取りながら、自分の意見を伝え、同時に相手の意見も聴く力、友達の存在を大切にし、協調していける力・・・・・・そんな力を獲得しています。
そしてそれにより、0歳児から就学までの発達に応じて確実に経験させたい事柄、『生きる力の基礎』
確かな学力に繋がる【学びの芽生え】
豊かな人間性につながる【人とのかかわり】
健康・体力につながる【生活習慣・運動】
を養い、小学校に送り出す事が出来ます。
子どもたちは、日々学びあい成長を続けています。そんな姿を見ていると、子どもの世界は、大人とは全くの別世界であることがわかります。大人が子どもの世界の邪魔をしないよう、心の成長のチャンスを奪わないよう関わっていかなければならないと思います。
保育主任
Posted in 三感ブログ