佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ☆ 3月26日(土)の献立
  • ☆3月28日(月)の献立 »

天下一品

2016年03月28日 月曜日

先日、ある式典で聞いたお話です。

 

 

人は人と比べる習性があります。しかし、世界中どこを見ても、自分と同じ顔を持つ人は一人もいません。

ですから、自分の顔は『天下一品』なんです。

誰とも比べる必要はなく、世界で自分だけのもの、世界で類のない大切なものです。

 

 

この話を聴かせていただいて、心から感銘を受けました。

顔が違うのと同時に、心もみんな違います。なのに、どうして、自分と意見が違った存在に対し、いろいろな感情が生まれてしまうのか。みんな違うことが当たり前なのに・・・・・・。

みんな、心も『天下一品』でいいのではないか・・・・・・。

と思いました。

 

たとえ自分の意に添わないことがあっても、それも決して間違えではなく、責める資格は誰にもない。意見を同じにしようとするのではなく、お互いに尊重しあい、お互いを大切に思うこと、寄り添い認め合い、折り合いをつけていく努力をすることが重要なんだと感じました。

 

また、『人のために役立ちたい』『人に喜んでもらいたい』『仲良くしたい』という心はみんな持っているということも教えていただきました。

 

 

お話を伺いながら『正しい、正しくない』『自分に合う、合わない』ではなく、ひたすら相手の言葉を受容、共感、傾聴していかなければならないと思いました。

そして、私には足りなかった部分に気付きました。『自分の刷り込みをなくし、ただひたすらに相手を思って対話していく』そんな実践をしていこうと誓いました。

 

保育主任

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.