寒い朝
2016年02月08日 月曜日
日に日に寒さが募る中、今日も子どもたちは元気いっぱい広い園庭で活動しています。
朝、0~2歳児の子どもたちが優先的に遊ぶ時間があります。それに合わせて、職員は、毎朝園庭の整備を行います。砂場のネットを外し砂をスコップでおこしたり、落ち葉を集めたり、危険な個所はないか確認したり、子どもたちが遊ぶ環境としてより相応しいものになるよう整備します。
子ども達が自発的に環境に働きかけるためには、まずは子どもたちが興味を持たなければなりません。それによって子どもたちは学ぶ力を発揮していきます。いかに子どもたちが、園庭の環境に関心を示してくれるか・・・、保育者たちは期待しながら園庭整備をしています。園庭ばかりでなく保育室、そして保育者自身も環境として、子ども達が興味、探究心をもち活動が発展していけるよう、いろいろな場面を想定して設定していきます。
今日は特に風があり、体感温度は大分低いです。しかし職員は、子どもたちのためにとスコップや竹ぼうきを片手に園庭に出ていきます。
保育主任
Posted in 三感ブログ