佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆1月4日(月)の献立
  • おいでおいで »

保育士体験をさせていただいて   【保育士体験保護者コメント】

2016年01月05日 火曜日

先日は楽しく貴重な一日をありがとうございました。

自分のこどもだけでなく、他の17人のお友達とうまく接していけるのか不安もありましたが、当日クラスに入ってみると、子どもたちの方から自然と話しかけてくれたり、隣の席に誘ってくれたり、手を引いて遊びに誘ってくれたり・・・。直ぐに受け入れてくれるその態度の感動でした。慣れているからという事もあるのでしょうが、普段から育子園でいろんな年の友達やたくさんのスタッフの方々、地域の方々と関わっている自由さからも来ているのかなと思いました。

 

子どもたちの成長は、特におやつや給食のときに感じました。

座る場所、食べる量、食べ終わるタイミングも自分たちで決めている事、お盆で自分の給食を運んでいる事。目の当たりにすると驚きです。

ところどころでいさかいも起きていましたが、それ以前に子どもたちの中だけで注意し合ったり、おおむね秩序が保たれている様子は、とてもかわいらしく立派でした。

 

私の参加した日は健康診断だけだったので皆で(忍者で)ホールへ。いつもと違う場所に来るとちょっとはしゃいでしまうところはやっぱり3才・・・。じっとせずに走ったり泣いたり、一緒に見せていただいたものの全然つかまえておられず・・・。保育士の方々の日々の苦労がしのばれました。いつもありがとうございます。

 

今回はせっかくなので、自分でできることで何か思い出づくりはないかと、クリスマスケーキのカードを提案させていただきました。先生方にはお仕事を増やしてしまい申し訳なかったのですが、結果的に子どもは喜んでくれたのでとてもよかったです!!ぬり絵もケーキづくりの絵本で導入していただいたので盛り上がり、皆楽しそうに塗っていたので嬉しかったです!集中力すごかったですね。

はさんである具をイチゴではなくバナナ(黄色で塗る)にする、電車のイメージカラーで塗る、オレンジの輪切りがレモンやライムになる・・・こんなに何通りものケーキが生まれたことに感動してしまいました。単調になってしまうのではないかと心配していたので・・・。

 

また、お昼寝の寝かしつけの時間も皆なんだかとてもかわいらしくニコニコしていて、この年代ならではの素敵な時間のように感じられました。

 

全体を通して印象的だったのは、先生方がとても自然体で、子どもと一緒に楽しみながら保育されている姿です。もちろん注意を促したり、叱ったりという場面もありますが、それもそれぞれの先生が、それぞれの言葉で、その人なりに言って聞かせていらっしゃるのが、とてもこちらとしては有難かったです。(うわべだけできっちり仕事する、というスタイルでなく、人として関わってくださる様子が・・・)

 

子どもの成長を感じるとともに、自分も親として一緒に成長していけたらと思いました。そして、預かってくださっている時間、自分の選んだ自分の仕事をしっかり頑張ろうと改めて強く思える一日になりました。

来年も、またいろいろな面での成長を見るため参加出来たらと思います。

 

この度はありがとうございました。引き続きこれからもどうぞよろしくお願い致します!

 

おひさまグループ保護者:N

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.