佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « 今年を振り返って
  • ☆2015年12月28日(月)の献立 »

◆12月26日(土)の子どもたち

2015年12月28日 月曜日

◆おままごと(つぼみ・ふじ)

写真
砂遊び。

 今日は、いい天気だったので園庭に出て遊びました。砂場におもちゃ箱を置くと 子ども達はそこに向かいました。中から好きなおもちゃを選ぶと遊び始めました。

つぼみ組は近くの砂場でスコップで砂をすくってボールやコップに入れて遊んでいます。☆ちゃんは段々と周りでも遊び始め、大好きなすべり台へ行きました。砂場で遊んでいた〇くんは集中しており、近くにいた保育者にスコップですくってコップに入れるのが上手く出来ることをアピールするように何度も行っていました。

 ふじ組の子どもたちは、コップやお皿、スコップを持ってピクニックにお出かけしているようでした。ベンチ付のテーブルまで行きしっかりとベンチに座りテーブルの上にお皿やコップを並べてクッキングを楽しんでいるようでした。

「なにをつくっているの」と聞いてみると◇ちゃんは「オムライス」と答えてくれました。◎ちゃんは木の根元にしゃがんで枯葉をカサカサと触りながら「やきいも」、「かれー」と答えいました。砂場やベンチなどでおままごとを楽しんだり、思いっきりかけっこをしたり元気に楽しく冬の青空の下で気持ち良く遊んで過ごしました。Y.N

写真
なにやらふじぐみの女の子が集合
写真
小枝などでかわいく飾りつけてオムレツづくり。

 

 

 

 

 

 

◆土曜保育(2歳・幼児)

写真

今日も2歳児クラスの子供達と幼児グループの子供達の合同保育でした。
2歳児は4人の男の子だけで、皆、電車ゾーンで電車を走らせていました。
時折ぶつかるときもあり、そんな時は走っていた電車が時折武器に変化したりもします。

幼児グループの子供達はブランコをしたり保育者とウノをしたり、図鑑を見たり、サンタさんからのクリスマスプレゼントで遊んだりとゆったり過ごしていました。
同じクラスの子供達も今日は多く「久しぶり〜」と土曜保育で会うことに喜びを感じているようです。(昨日ぶり)

2歳児はどうしても気持ちを言葉にできない場面が多々あるのですが(手が出てしまったり)、それを見た幼児が「この子はね〜・・・慌てん坊なのよ」と言いました。
クリスマスだったからか(慌てん坊のサンタクロース)、素晴らしい表現だなと感じました。

また、ギターを部屋に置いておくと「貸して」と弾いてみる子供もいます。
ジャーンと弾く子供もいれば、ポロロンと弾く子供もいます。
2歳児の子供達はネックの音階を調節するネジをいじります。
すかさず保育者よりも先にそこは触らないと伝えてくれるのも幼児です。
子「この音は何でしょうか?」とクイズも始まりました。
大人「み!!」(正解です)
と答えると子「違います。ドです」
と絶対に正解をさせないクイズです。
自分自身も子供の頃いたずらでやったこともありました。

園庭遊びも行いました。
落ち葉を集めて集めて・・・・また焼き芋会へ向けての準備です。
気持ちの良い天気でしたので子供達全員で園庭で遊びました。

子供達は昨日のクリスマスが嬉しかったようです。
昨日の話ばかりしていました。
昨日も昨日の朝の話をしていました。

サンタさんありがとうございました。

k★y

写真

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.