GT関東大会 in栃木
2015年11月30日 月曜日
27日、28日と栃木県の小山に研修に行ってきました。 そこで学んできたことは、乳幼児期の原理原則と、見守る保育の基本です。
現在、多くの研究が進められ、昔の常識が覆されていることがたくさんあることを教えていただきました。そして、今までの経験や知識による刷り込みで、固くなっていた頭に、たくさんの刺激を受けてきました。 同時に、日本の素晴らしい伝統や文化や誇り、日本人として大切に残していかなければならない心にも立ち返る事ができました。
たくさんの学びをここにまとめるのは、難しく残念ですが、これからの育子園も、見守る保育の基本を忘れず、子どもたちが自発的に環境に働きかけ、子ども集団の中で学び合い心も体も健やかに成長していけるよう、子どもの生きる力を最大限に引き出せる保育をしていきたいと思いました。
今回の研修は、園長、副園長、私の3人で行かせていただきました。気持ち良く送り出してくれ、留守を守ってくれた職員みんなに心から感謝しています。 そして、週明け出勤したら一刻も早く、この素晴らしい仲間たちに今回の学びを伝えたいと思いながら、ブログをかいています。
保育主任
Posted in 三感ブログ