支え合い、活かし合う
2015年11月26日 木曜日
先日の親子お楽しみおもちつき会で、育men会のお父さま方は、おもちつきのお手伝いとバルーンアートのコーナーに別れ、活躍していただきました。おもちつきの方では、蒸らす時間に詳しい方、おもちをつく前の作業の『つぶし』について詳しい方、またバルーンアートでは、子どもたちが喜ぶ作品を器用に作っていく方々など、多面にわたってお力をいただきました。おもちつき会が、より素晴らしいものになったと感謝しています。
人は、自分だけの力では、出来ないことや、分からない事、実際やってみると難しい事などありますが、たくさんの方の知恵や力をお借りすることで、乗り越えられる事があります。おもちつき会を通し、たくさんの人と支えあったり、協力しあうことで大きなパワーになることを感じました。
育子園でのプロジェクト保育も、担任だけでは子どもたちの探究心や挑戦に応える事が難しいときもあります。そんな時は保護者の皆さまや、地域の皆さまの力もお借りしながら進めていくことで、より広くより深く展開していく事ができます。日々の保育を通し、子どもと共に、人と人とが互いを支え合い、活かし合える仲間づくりをし、そしてその大切さを学んでいきたいと思います。
保育主任
Posted in 三感ブログ