ぐるぐるぐるぐる
2015年10月27日 火曜日
風の強い日。
玄関前のかねのなる木と柱の周りを風がぐるぐると回っていました。
そこにちょうどビニール袋が飛んできて、風に乗ってビニール袋もぐるぐるぐるぐる・・・・・
それに気づいた1歳児クラスのAちゃんが、初めは『何だろう?』とじ~っと見ていましたが、『面白そう』とスイッチが入ったのか、ビニール袋を追いかけ、Aちゃんもぐるぐるぐるぐる・・・・・
取れそうで取れないもどかしさもあり、必死な可愛らしい姿に吸い寄せられ目が離せなくなり、看護師、事務の職員も集まって室内から気づかれないように見ていました。
一瞬、風の流れが変わり、ぐるぐる回りから解放されたところでビニール袋をキャッチ!Aちゃんはにっこり。
思わず、室内で見ていた皆が拍手しました。
回っているビニール袋への興味から遊びへと繋がった瞬間でした。
この様子を、「走ると危ない」とか「ビニールのゴミ捨てなきゃ」とか言わず、見守っていた職員にも拍手を送りたいと思いました。
副園長
Posted in 三感ブログ