物の見方・考え方
2015年10月06日 火曜日
家族でニュースを見ていました。
謝罪場面が流れ立膝で謝罪している人を見て、「こういう時は、きちんと正座して謝った方がいいよね。」と祖母。
私も、そうだよね・・・と思いました。
それに対して、娘は「もしかしたら足が痛くてきちんと座れなかったのかもしれないよ」と一言。
ドキッとしました。
確かに私も半月板を損傷し正座を禁止されています。
自分も正座が出来ないのに、正座をしていない人を批判する気持ちがありました。
その人にも何らかの理由があったのかもしれないのに・・・・・反省しました。
今までは、何か違うな・・・と思う時もきっとこうなんだろうと理由を考えて出来るだけ大らかに考えるようにしてきましたが、大らかな考えが出来なくなっている自分を、娘を通し気づかせてもらえました。
そして余裕のない自分であることも・・・
自分の物差しで物事を捉え、これが当たり前と固定観念にとらわれてしまう見方・考え方をせず、相手を思いやる気持ちでいられる自分でありたいと思わせていただきました。
副園長
Posted in 三感ブログ