9月の誕生会
2015年09月11日 金曜日
一昨日9月生まれの誕生会がありました。幼児組がホールに集い、お誕生児を皆でお祝いします。【同日に、2歳児はお部屋で2クラス合同でお祝いをし、0、1歳児は誕生日の日に、一人ひとりお祝いをします。】幼児組は、舞台の上の特別席に座り、名前を呼ばれたら、育子園伝統の不思議な魔法の門を通り、ひとつ大きくなります。子どもたちの成長を祝うお花いっぱいの素敵なアーチです。
年長誕生児さんは司会者からの「大きくなったら何になりたいですか?」の質問に答えてくれます。年中さんは「好きな遊びはなんですか?」の質問です。そして、年少さんは「好きな食べ物はなんですか?」と年齢で質問がそれぞれに違います。年長組さんになるとさすがです。堂々と、はっきり夢をはなしてくれます。
そして、今日は、年中組さんの中でも「大きくなったら何になりたいを言いたい」と申し出る○くん。すぐに司会者は「何になりたいの?」と質問を変え、マイクを向けると「電車の運転手になりたいと」大きな声で夢を話してくれました。年少組さんは、好きな食べ物はブルベリー・葡萄と果物が人気でした。保護者の参加もあり、誕生日は子ども達も保護者の方も成長の喜びは何よりも嬉しい事ですね。
特に小さい時には家族でお祝いできる楽しく幸せな時間です。先代園長は「誕生日とは両親に感謝する日と教えていただいています。』とよく言ってました。本当に『産んでくださりありがとうございます。育ててくださりありがとうございます。』とこの世に生をうけ、今生きていることの尊さを感じます。これからも家族が集まる機会を、大切にしていけたら思います。私も今月は娘の第2子の「お食い初め」があり、両家で成長を祝います。そして、この繋がりを大切にしていきたいと思います。
園長
Posted in 三感ブログ