佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ☆8月27日(木)の献立
  • ◆8月27日(木)の子どもたち »

ファミリーコンサートに参加して

2015年08月28日 金曜日

一昨日、杉並公会堂でコンサートがあり年中、年長78名が参加しました。地域から始まった、保育園、幼稚園、小学生、対象の夏のファミリーコンサートは今年で3回目を迎えます。和田から始まり2年目は、杉並公会堂へ。そしてこの度・・・【26日杉並公会堂】【27日中野ゼロホール】中野区へと繋がりました。

 

東京佼成ウインドオーケストラ・神崎ゆうこお姉さん・指揮者堀俊輔氏と共に午前の部は、杉並の保育園児は400名が参加、幼児期の大切な時期に生演奏を聞くという機会に恵まれ、楽しい時間を共有することができました。

プログラムのオープニングの①英雄の証~「モンスターハンター」の聞きなれた演奏からそして、ゆうこお姉さんの司会と歌、指揮の堀やん先生がおもしろおかしく、楽しい時間があっと言う間に過ぎてしまいました。

 

プログラム2曲目の口笛を吹いて働こう~「白雪姫」では、ゆうこお姉さんから楽器の音と共に紹介があり、クラリネット・サックスフォーン・トランペット・・・と普段は見慣れない楽器をはじめ、子ども達が『大きなバイオリン』と言った、コントラバス等を実際に見る事がで出来、驚きと学びの時間でした。3曲目Let It Go映画「アナと雪の女王」では、オーケストラをバックに会場が歌を口づさむ場面もありました。

 

また、『ぼよよん行進曲』では会場と舞台が一緒になりオーケストラの方までも一つになり楽しく椅子に座りながらに体を動かす、何と楽しい時間「乗り乗り」盛り上がりました。その後の曲はビートルズの『オブラディ・オブラダ』はお父さん、お母さん向けでしたが、子ども達もまだ「ぼよよん」の余韻がが残っていて不思議と引き続き体が動いていて楽しそうでした。さすがに世界を代表する誰にでも感じてしまう名曲と再確認です。またポップス描写曲「メインストリート」は大人向けの曲、作曲家岩井直溥氏が当時中野に住んでいた頃に中野駅のブロウドウエイの「大通り商店街の一日の様子を見ながら出来た曲」である事を知り、またの驚きでした。

 

そして全プログラム終了後ゆう子お姉さんから子ども達に「アンコール」という舞台での言葉を学び、そして、拍手で迎えた2曲は何と『妖怪体操第一』となりのトトロ、『散歩』でした。凄い盛り上がりです!!

 

私もこの度、2日間受入の手伝いをさせていただきとても癒され幸せな時間を頂きました。ありがとうございました。このままこの企画が来年、もっと多くの子どもとファミリーに繋がるようにと思います。

 

 昨日は又、中野ゼロホールにも育子園の0歳児つぼみさんのファミリー、3歳児のファミリーが来ていて、ロビーで会えて驚き、とても嬉しかったです。 ありがとうございました。0歳さんから参加出来るコンサートは素晴らしいですね。来年も楽しみです。

 

この度のファミリーコンサート企画をして下さつた文化協会の皆様、楽しい夏の思い出を本当にありがとうございました。 

  

園長

 

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.