真面目なお母さん
2015年08月12日 水曜日
先週は和田1丁目町会、地域の2日間の盆踊りに、多数の参加ありがとうございました。その中でも幼児組さんは舞台(やぐら)でオープニングを務め【元気音頭・あんぱんまん音頭】と可愛いい踊りを披露し大役を果たしました。
そして模擬店参加もお父さん【育men会】の生ビール活気があり、お陰様で2日間無事に終わることが出来ました。ありがとうございました。今後の【育men会】参加と、企画も楽しみです。
全国保育協議会8月号の明橋先生の記事を読ませていただきました。
まじめなお母さんほど、子どもたちと真剣に向き合い、何とかしようと頑張り、どうしても叱ってしまうようです。
子どものためにと思い、子どもを変えようと努力しますが、それは、『今のあなたではダメ』という信号を送る行為にもなっているそうです。
まじめなお母さんは、日ごろ頑張っている自分を自分で褒めてあげることで、子どもの頑張っている姿がみえてくるのかもしれません。
ふと今でも、子どもだけではなく家庭でも周りの人を変えようとする我心を振り返ります。特に子育ての大切なこの時期の大人の関わり方がいかに大切であるか、毎回振り返りができる大切なポイントでした。
今月も明橋先生のことばを思い出しなら過ごしていきたいと思います。 園長
Posted in 三感ブログ