佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ◆8月28日(金)の子どもたち
  • ☆8月29日(土)の献立 »

◆8月29日(土)の子どもたち

2015年08月29日 土曜日

◆友だちの近くへ・・・(つぼみ・ふじ)

写真 みんなで一緒に!

今日は、朝から雨模様。それでも子どもたちは朝から元気いっぱいでした。ミッキー体操が始まるとみんな玩具を片付けてダンシング!一人の子が廊下の方側を向いて踊りだすと、ほかの子も横に並んだり近くで踊ったり、同じ場所で、同じ向きで踊り始めました。保育士が声を掛けた訳でもなく、自然な子どもたちの朝の姿でした。

廊下へと遊びに出発~!ソフトマットを出して体を思う存分動かして遊びました。つぼみの子どもたちもお兄さん、お姉さんに負けじと登って遊んでいました。階段のソフトマットではまた、個々に遊び方が違いふじ組は立ったまま体でバランスを取りながら降りている子もいました。 

ふじ2組のお部屋も途中からつなげて、行き来できるようにしてみると、またいろんな発見がありました。おままごとコーナのフライパンやチェーンを出して机でお料理をしていた□君。するとそこへ△君がやってきてフライパンをほしそうにしていました。どうするかな?と見ていると、□君が△君に別のフライパンを持ってきてくれたのです。

優しい姿にほっこりしていると、またまた△君は同じようにフタをし始めました。でも・・・□君のようにうまくはまらないのです。何度も□君のフライパンを見て「なんでだろう?」と考えている様子の△君。不思議そうな、困ったような顔をしていました。近くで見ていた私たちは、△君が使っているフライパンは一回り小さいことでフタがうまくはまらない事には気が付いていたのですが・・・そんな考えている△君の姿をそっとそばで見守っていました。その後、△くんは「まぁこれでもいいか!」というように楽しく遊んでいました。

子どもたちの姿を見ていく中で、今日は自然と友だちの近くに行って遊ぶ子どもたちの姿や、そこからいろんな刺激を受けて遊びを発展させていく姿を見ることができ貴重な時間を過ごさせて頂けました。また、これからの保育でも自然な子どもたちの姿を大切にしていきたいなと思います。(U.R)

写真
よいしょ!よいしょ!!

 

 

 

 

 

 

◆まったりと、じっくりと・・・(二歳)

写真 ミッキーさんするときは、車はお休み中・・・だそうです。

今日も朝から子どもたちは元気いっぱいです。△くんが「これやりたい!」と動物の車を一つ出すと「カバがいい!」「カエルがいい!」「車がいい!」とそれぞれ好きなものを手に入れ走らせます。途中ぶつかったりすると・・・「じこです。じこです」「じゅうたいしてまーす。」とそんなやり取りにも「わかりました。こっちからいきます。」との声も聞こえました。

そこから積み木でトンネルを作って走らせたり、壁や机の上、色々な所を走らせながら楽しく遊んでいます。みんながそろうと「いくよ!よーいドンしよ!」「レースしよう!」競い合いながらもゆっくりまったり遊んでいました。

(Y.E)

写真
よーいドン!!!
写真
トンネルはいります~。

 

 

 

 

 

 

◆土曜日保育(幼児組) 

写真

今日は雨の為、室内で過ごしました。
普段は賑やかなうみグループのお部屋は、最初はロフトやブランコで楽しんでいたものの、すぐにブロックやぬり絵、おままごとなどの一人ひとりが好きな遊びを見つけて遊び出しました。

平日の遊びの続きをする児もいて、〇くんはぬり絵の途中をしました。
ちょうちょのぬり絵が終わり、淵に添って切り取っていたので、そこに紙で作った棒を付けました。
すると、「今度はお花つくる」「葉っぱもあるといいんじゃない?」と他児も集まり、お花畑を作りました。
作り出すと子ども達の発想がどんどん膨らみ、夢中になって一緒に行っているとあっという間に時間が過ぎていました。

普段とは違うお友達や雰囲気の中でも、充実した休日のような穏やかな時間を過ごせる時間は素敵だなと感じました。(B・K)

写真
写真

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.