佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « 傾聴
  • ☆8月24日(月)の献立 »

◆8月22日(土)の子どもたち

2015年08月24日 月曜日

◆楽しそう~!(つぼみ・ふじ)

写真
気持ちがいいね~❤

今日は、土曜日…。つぼみ・ふじの友達で過ごせる特別な日。
友達も保育室にも興味津々な様子で好きな遊びを見つけて遊びだすもののふっと気づくと隣の子が何をしているか見つめることを繰り返しする姿がよく見られました。
場所を変え、テラスでも始めに出ていた子たちが水遊びを始めると、どんどん遊び方がダイナミックに…。
大半の子が手や足だけでは物足りなくなり、そのままたらいの中で座り込み全身で水の心地よさを感じているようで、自分だけでなく友達に水をかけて笑いあったり…。
一人だけでなく友達と一緒!を楽みながら友達からの刺激を受け、水遊びを各々が楽しんでいました。
給食まで保育室で過ごすとやはり同じような光景が…。
まだ不明瞭ながらにもやさしく声をかけるふじの子と同じように遊んでみたいつぼみの子とかかわりあう楽しさを十分楽しんでいるようでした。
ほのぼのする一時…。遊びの中からたくさん体得しているようでした。

これからも様々な刺激を楽しんでもらえたらと思います。


                                    (N.Y)

写真
写真
遊び方研究中!

 

 

 

 

 

 

◆まだまだ夏です(2歳・幼児)

写真
木の高い所にいたセミを捕まえました

今日は、2歳・幼児組一緒に過ごしました。人数が少ない土曜日。折り紙・ぬり絵・ラキュー・電車・・・とそれぞれが遊びたい場所でじっくり遊んでいます。
けれど、ミッキー体操が始まると・・・知らぬ間に子どもたちが集まり楽しそうに体を動かして踊っていました。
そして終わった途端、また好きな遊びへ。

2歳児も一緒だったため、園庭へも早めに出て遊びました。
大きなゴミ袋を長い竿に取り付けた虫取り網を持って走り回る年長児の〇くん。その姿を見て、なんか楽しそうと思ったのでしょうか。後ろから年少児や2歳児の子どもたちがゾロゾロと付いて行っていました。
〇くんが探していたのは「セミ」。木の上の方に止まっているセミを見つけては「よしっ」と気合を入れて網を振っていました。
周りの子どもたちは、自分が捕まえているわけではないのに、なんだかとても楽しそうです。
何をしているんだろう?楽しそうだな。やってみたい。と年上の子の姿を見て学んでいくことがたくさんあるのだろうなと思う瞬間です。

夏のような陽射しが照りつける中、早めに入室しシャワーを浴びる子もいましたが、まだまだ虫探しに夢中な子もいます。「ミンミンゼミがいたよ」「アブラゼミがいたよ」とあっちへこっちへ・・・走りは止まりませんでした。
たくさん見つけた中で、網にかかったのは3匹。捕まえたセミをどうするか?みんなで考えてみました。「みんなに見せたいからカゴに入れたい」「かわいそうだから逃がしてあげたい」といろいろな意見が。結局、入れておくカゴもないしかわいそうだから逃がしてあげようとなりました。
小さなバッタを素手で捕まえた△くんも「また今度お母さんと探しに行くから今日は逃がしてきた」と教えてくれました。
自分で持っていたいという気持ちも持ちつつ、自然にかえしてあげると命を大切にしていく気持ちも育っているようです。

汗だくになった子ども達。少しぬるめのお湯でシャワーをしてあげると「ちょっと冷たいよ」と大騒ぎしつつ・・・「気持ちよかったぁ」と笑顔。
まだまだ暑い夏だなぁと感じた1日でした。(M・C)

写真
お姉さんの真似っこ。よーく見ながら、同じ色で塗っていました
写真
楽しくミッキー体操

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.