台風はゆっくりと・・・その後は
2015年07月17日 金曜日
昨日からの台風の雨が今朝は止みました。この状況に少し驚きながら子ども達が楽しみにしているお泊り保育は予定どおりに始まりました。
晴れ・雨・そしてこの度は、台風もついてきています。いつも以上の準備が進められていますが、皆で考え共有し合い一つひとつ準備を進めている前向きな職員の姿勢に、頭が下がります。少し疲れが見え『大丈夫?』ということばに少し間があり、戻ってきたことばは『楽しいです』でした。
『自然には適わないと思いながらも台風だけは何とか・・・』と、願いながら区役所に向かい定例の私立園長会に参加しました。
その後消防博物館到着のメールが届き感動しました。
そして帰り、中野富士見町駅についた時に、後ろから子どもの声が聞こえてきたのです。また驚きです。
中野坂上から同じ電車に乗っていたのです。『どうしてここにいるの?』といわれ『一緒に消防博物館に行きたかったな~』『これから一緒にお泊り保育参加していい?』というとTくんが手を繋いでくれました。
本当に子どもの素直な行為に思い出すと胸が熱くなります。
給食そして休息をとり園庭でのおやつは、ほかの年齢の子とも達は羨ましそうです。
楽しみにしていた夕食作り。みんなで考えた献立。買い出しも済ませ、いよいよ始まります。
ひまわり組42名、グループ毎で決まった食材を切る包丁さばきは上手です。
みんなで協力して一つの鍋に入れるて作るひまわりカレーは、どんな味になるのかと出来上がりが楽しみです。
園長
Posted in 三感ブログ