佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ☆6月27日(土)の献立
  • ◆6月27日(土)の子どもたち »

気持ちを伝える

2015年06月29日 月曜日

ある保育室で、年長女児のYちゃんが泣いています。

様子をみていると、ワザとではないけれど、年中男児K君の足先が顔の当たってしまったようです。

 

Yちゃんは蹴られて痛かったから謝ってほしいことを何度も訴えます。一方K君はなぜ謝らなければいけないのかわからない様子で言葉を発しません。K君が何も答えてくれないことも、Yちゃんにとってはもどかしいようです。

周りには数人の子どもたちが群がっており、、黙って二人のやり取りを見守る子やYちゃんをかばってK君に謝るよう促す子、そして、この険悪な雰囲気を和ませようと、おどけたポーズをとったり、笑わせようとする子たちがいました。

 

Yちゃんはいつも穏やかで、争い事は好まず、自分から身を引いたり我慢する姿をよく見かけました。でも、今日は周りの子がいい具合にYちゃんが自分を出せる雰囲気を作ってくれたような気がします。Yちゃんが、自分の気持ちを一生懸命伝えている姿に安心しました。

 

結局、誤ってもらうことは出来ませんでしたが、Yちゃんは場を和ませてくれた素敵な仲間たちののおかげで笑顔になりました。

一方、K君も一緒に笑顔になっていました。

 

大人から見ると、決して解決したようには見えないのですが、子どもたちにとっては、社会性を身に着けていく経験の一つとして、大切な場になっていたのだと思います。

 

同時に、『相手を許す』という寛容な心の大切さを、子供たちを通して確認させていただきました。

 

保育主任

IMG_0371

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.