振り返り
2015年05月15日 金曜日
あっという間に一週間が過ぎてしまいまそうです。今週も台風発生をはじめ、いろいろありました。
明日は年長組さんの遠足・・・、お天気が気になります。予報では週はじめから曇りと雨マークです。
年長さんは特に青空のもと親子の触れ合いと保護者同士の親睦も深めながらで自然の中で過ごしたいと願っています。
年長(ひまわり)さんの数名に遠足のことを聞いてみると「明日は雨だよと」と残念そうに言っていました。やはり・・・と思いながらも、変化を期待しつつ、後は自然にお任せです。園でもお楽しみが待っています。今回も明朝、8時に決定メールを配信します。宜しくお願いいたします。
また、今週は和歌山・福岡と遠くから見学者が来園しました。福岡から来たのは大学生さん・・・。授業でも「見守る保育」があると聞きました。「是非実際にその保育を目で見たい」との来園でした。
和歌山の来園者は、これから園の建替えを予定しており、特に園庭環境を中心に見学されました。また「子ども主体の自発的な見る守る保育を、取り入れたい」との事です。育子園の子どもたちの自発的な活動、遊びの様子を見て、給食まで一緒に過ごされました。
子どもたちの元気で生き生きとした姿に感心し、和歌山駅から更に電車に乗り換え5時間という道のりをお帰りになりました。
外部の方からの話を聞かせていただく度に、子どもの素晴らしさと、子ども達を信じきる職員の実践の素晴らしさを感じ、私もあらためて見守る保育の理念に沿っての今日を振り返る毎日です。
園長
Posted in 三感ブログ