今日から5月
2015年05月01日 金曜日
今日から5月がスタートしました。新入園児にも笑顔が見えるようになり、園庭では特にいろいろな表情がみられ、担当職員との信頼関係が出来ていることが感じられます。又進級児の帽子の色も定着して見えるようになり、年齢色と子ども顔が一致してきました。私にも『藤色が年長、赤色が年中、黄緑色が年少・・・』とわかるようになりました。
新緑の侯、木々が見るみるうちに大きくなっていきます。ハナミズキの花もついに最後の一枚の葉を落としました。
今年は梅雨が来る前に夏が来そうな暑さが続きそうな陽気です。
先日の土曜から幼児組の遠足が始まりました。スタートは3歳児したが、天候にも恵まれて、暑くもなく寒くもない丁度良い遠足日和となりました。
今年は、親子遠足と保護者の親睦を兼ねての遠足を企画し、久しぶりの新宿御苑でした。
皆さんが集合し軽く体操をした後は、親子ゲームをして、その後散策チームと懇談チームに分かれて過ごしました。
散策チームのコースに池お魚(大きな鯉)をみる場所があり、子どもたちが橋の上から、夢中になって魚を覗き込む姿には危険を感じ、親子での鑑賞でなければ難しい状態だったのですが、何事もなく無事に終えたのは、一緒に引率してくださったお父さん、他皆様のお陰様です。本当に保護者皆さんで子ども達を見守ってくださり、何とお礼を申し上げていいのかと言葉にならないほどお世話になりました。ありがとうございました。
無事に遠足が終わり解散となりましたが、散策には全職員で振り返り反省しました。
ゴールデンウイーク開けの土曜日は4歳児ゆり組の番です。
無理のない安全な散策をと思います。
休み開けの土曜日ですが、体調管理に気をつけ、元気に現地で会える事を願っています。
そして青空の下、満開のつつじの中、保護者親睦会が出来るこの機会を大切に有意義な時間が過ごせることを願っています。
園長
Posted in 三感ブログ