佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « 家族のような共同体 【保育士体験保護者コメント】
  • ◆3月30日(月)の子どもたち »

子どもの力

2015年03月31日 火曜日

平成27年3月31日、卒園・進級の大きな区切りの日が来ました。

4月1日からの1年間はどんな1年だったでしょうか?

大人にとったら特に変化のない1年かもしれません。

しかし子どもたちは・・・・・

 

生まれてから数か月のお子さんから6歳までのお子さんをお預かりさせていただき身体の発達はもちろん、心の発達も目の当たりにしてきました。

大きな成長・発達の1年だったと思います。

 

真似して、学んで、大人が何も言わなくても伝承されていく・・・・・

各クラス・グループのブログ日誌でご紹介してきましたように、色々な場面で子どもたちの持っている力、素晴らしさを感じました。

 

伸びて行こうとする本来の子どもたちの力を、遮ったり邪魔したりしないような関わり=見守りが出来るように27年度もより一層保育の質を高めていきたいと思わせていただきました。

 

 

ひまわり組さん、ご卒園おめでとうございます。

ありのままの姿で、自分らしい花が咲くことを願っています。

 

平成26年度もご理解、ご協力いただきましてありがとうございました。

来年度もよろしくお願い致します。

 

P1040775

 

副園長

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.