わかってるよ!
2015年03月05日 木曜日
その日は、新年度に向けての移行期間の初日・・・・・・。
保護者の皆さんに変化による不安を与えないようにと、玄関でお迎えしながら説明したり、ご質問に答えたりしていました。
そんな中、年長の子どもたちも登園してきます。
私が、保護者の皆さんに「今日から年長さんは・・・」と説明しようとすると「知ってるよ。大丈夫!」「わかってるよ!」と子どもたちが答えてくれました。ホールに用意された年長さん専用のロッカーもゲーム感覚で「どこかな~」と探しています。前もって年長さんはホールでの生活になる事は知っていましたが、レイアウトまでは伝えていません。しかし、一目見て「あっ、ジャンバーはここに掛けるんだぁ」「ロッカーあったよ」と不安どころかわくわくした様子、満面の笑顔に、子どもたちのたくましさを感じました。
年長さんの移行期間は、もう一つお楽しみがあります。それは、給食・・・。いつものセミバイキングで、食器によそう食材を時々お弁当箱に詰め、園庭でピクニック気分でお昼ごはんをいただきます。年長S君は、「お弁当箱もってきたよ!お母さんに借りてきたの。」と大切そうに抱えて登園してきました。
これから1ヶ月、年長さんだけの特別な時間。育子園の思い出をいっぱい心に詰めてほしいと思います。
そして、進級に向け、保育室が変わった子どもたちの様子も見に行くと、どの年齢のお子さんも、1年間共に過ごし信頼関係のできている担当職員と落ち着いた生活をしていました。保育の場所が変わったことで、登園時少しの不安はあったものの、いつもの職員、いつもの友だちがそばにいることで、大きな不安にはならなかったようです。
これから新しい環境にゆっくり慣れながら、4月には不安でいっぱいの新入園児さんをお迎えします。
在園児の先輩方、宜しくお願い致します。
保育主任
Posted in 三感ブログ