◆3月28日(土)の子どもたち
2015年03月28日 土曜日
◆一緒のことをしてみたいな(土曜 つぼみ・ふじ)
今日はつぼみ・ふじぐみ合わせて7人の出席となりました。
外は上着がいらないほどのいいお天気。早速お外に出てたくさん体を動かして遊んでいると突然靴と靴下を脱ぎ始めた〇ちゃん。それを見て△ちゃんと□くんも脱ぎ始めて裸足に。
「裸足でげんきいっぱいだね!でもイタくないの?」と聞くと、「ぜんぜんいたくないよ!あったかいよ!」と教えてくれました。その時子どもたちが乗っていたマットに触ってみると日に当たってぽかぽかになっていて、子どもたちもとても気持ちよさそうに寝転んだりジャンプしたりしながら春の訪れを体いっぱい感じているようでした。
園庭では本日、木の剪定が行われていました。少し離れた場所から観察していた□くん。また違う場所でも見ていたつぼみぐみの☆ちゃん。高い木の上で作業をしている方に興味津々で真剣な眼差し。それぞれ観察が終わると二人がとった行動は・・・もちろん二人ともタイミングは違いましたが、それぞれ高いところへのぼろうとしたのです。□くんは木に抱きついて片足をあげてのぼろうとし、☆ちゃんは遊具の登り棒に掴まって「んーー!」とがんばっていたのです。
自分の目で見て気になったものを今度は自分も・・。どうやったらあんな風にいけるかな?と考えた故の挑戦だったのだと思います。何事も思い立ったらすぐ行動!子どもたちの素晴らしいところです♪
S.S
裸足でジャーンプ!!
何をしてるんだろう・・気になるなぁ。。
◆最後の土曜*(2歳・幼児グループ)
今日は年長児最後の土曜保育です。
2歳児クラス、幼児クラス合わせて10人という少ない人数での保育となりましたが最後の思い出?というよりかはゆったりまったりした土曜保育を惜しんでくれたかなとも思います。
室内遊びではじっくりゆっくり好きな遊びのゾーンでもくもくと遊ぶ子ども達。
土曜日はいつも以上に大人に対しコミュニケーションを取ろうとします(何かあるたびに呼んだり、話をしてみたり)土曜保育はおしゃべりがメインのような気もします。
園庭では、バナナ虫を見つけたりひたすら一対一でボールを蹴るやり取りをしてみたり、トランポリンを占領してみたりと何をするにも広い環境です。
子ども達にとって適切な空間の大切さを感じます。広いところでのびのび遊ぶと思いきやこんなに広いのにやっぱり子ども同士で集まって窮屈になってみたり、広い中でもトラブルが起きたり・・・。
のびのびと子ども同士の関わりが出来る空間や時間、仲間を大切にしていきたいと思います。
k☆y
Posted in 園のこだわり