佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ◆2月12日(木)の子どもたち
  • ☆2月13日(金)の献立 »

研修2

2015年02月13日 金曜日

P1030625先日、祝日を利用して今年度2回目の全職員の理念研修がありました。

普段は小グループの輪になり、テーマに基づき相手の話を傾聴する『一円対話』を月に一度行っています。

そして今回は、更に全職員初心に戻り、共通意識を持ち続けるために、千葉県館山の福田さんをお迎えし【貝を磨き】をしながら自分磨きをさせて頂くことになりました。そしてその【貝を磨き】で大切なのは、一人ではなく皆一緒に同じ場所で磨きという事・・・。

子どものように無心に磨き続けること2時間半~3時間、時間はあっと言う間に経過しました。

 

事前準備として貝磨きの前に新年度に向けて『目標』『今の気持ち』、を一文字書き込み、福田さんに掘って頂きこの日を迎えました。

貝は最古からお守りとして大切にされてきたことや、海の神話なども聞かせて頂きなが、海辺の砂のようなヤスリの上で、寄せては返す波のように磨くことにより、だんだんに光っていく不思議な貝磨きを体験しました。その中からこれからの人生に打ち寄せてくる大波、小波があることを感じこの貝のように少しでも強く優しくなりたいと思いました。共有する事が、チームづくりに繋がっていくことへの晴らしさを学びました。そして皆で目標に向かう事の素晴らしさを日に日に感じています。

 

午後からは大きな一円対話となり、貝磨きを通しての一人ひとりの学びを聴き、理念に向けての確認ができました。

保育コンサルタントのカグヤさんはじめ皆さん、貴重な時間をありがとございました。

 

園長

 

P1030583

 

 

 

 

 

 

P1030606

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.