佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ◆12月22日(月)の子どもたち
  • ☆12月24日(水)の献立 »

研修①

2014年12月24日 水曜日

この秋、「子育て文化の創造と保育所の役割」と題した研修に受講し、子どもをとりまく環境の変化に対し、今の子どもたちの為に出来ることを地域の中、保育園としての考える時間をもらいました。

私が子どもの頃と時代が変わり、子どもの声も騒音と取り上げられるなど驚くことが多々あります。

育子園でも園庭での音響等、近隣の方にご迷惑にならないよう気を付けながら、地域の方に見守られ、子どもたちは毎日楽しく過ごさせてもらっています。

毎朝、9時15分の「アルプスの少女ハイジ」の曲を合図に、幼児組は9時20分から朝のお集まりの始まりです。

そして、晴れた日には元気に園庭にとびだす子どもたち・・・。恵まれた環境の中に居ることに改めて感謝の気持ちです。

 

そのためにも私たち職員も「居心地の良い園」を目指し、年2回『職種に関係なく皆で子ども発達を見守っていく』理念研修を全職員参加で行い、また、日々を内省しながら、子どもも大人も自発的な活動を通して皆楽しく過ごせるよう、「一円対話」を行い、互いに研鑽しています。

 

※「一円対話」とは、全職員67名が10人程度の小グループに分かれ、和(輪)を大切に毎月一回、皆で子とも達の発達を学び合い、理念を確認しあう、楽しい場です。

 

今年も残すところ一週間となりました。地域の方々のお陰様で楽しい行事参加(1丁目絆盆踊り・ノベンバーフェスタ・ハロウィン)が出来ました。ありがとうございます。

 

園長

 

 

DSC08463P1020545P1020659

 

【全社協育子園紹介の受講レポート提出記載より】

 

 

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.