くせ ~奥歯が教えてくれたこと~
2014年09月25日 木曜日
奥歯の調子が悪く、歯医者さんに行ってきました。
診察の結果、歯ぐきにとても負担がかかっているとの事・・・
「普段から、歯をぐっと食いしばる癖はありませんか?」と聞かれました。
しかし、全く思い当たる節はありません。
それから数日、「あれっ?歯を食いしばるって、これかな???」と気づくことがありました。
確かに、歯をぐっと食いしばっています。それから、気が付くと、また・・・
無意識のうちに、口を力強く閉じている自分がいました。
こんな癖があるなんて・・・いつからだろう?全くわかりません。
このことを通して、私には、自分が気づいていないだけで、ほかにもたくさんの癖があるのかもしれない。歯を食いしばる事だったら、周囲に影響はないけれど、無意識のうちに外へ向けて何か迷惑をかけてしまうような癖はないだろうか・・・と自分を振り返りました。
癖というものは、自分で気づけるものの他に、気づけないものがある事を知りました。自分で気づけないものは、やはり、周囲から教えてもらわないと分かりません。しかし、相手の話を謙虚に聴き、素直に受け、自分を反省する気持ちがないと教えてくださる方も出てこないと思います。
自分では気づかない部分を教えて頂ける謙虚さを大切に、より良い自分になっていきたいと奥歯を通して感じました。
保育主任
Posted in 三感ブログ