本家本元の・・・
2014年09月08日 月曜日
居心地の良い保育園を目指している育子園の園庭には自然がいっぱいです。
ですから、虫たちにとっても居心地が良いようで、いろいろな虫が集まってきます。
セミ、蝶々、トンボ、バッタ、カマキリ、カマドウマ・・・そして今年はクツワムシもやってきました。
有名な唱歌に出てくるクツワムシですが、本物は初めてみました。
それに続き、先日はある職員が、キリギリスを持ってきてくれました。知り合いの方がくださったそうなのですが、その辺にはいない『本家本元のキリギリス』ということです。
次々と登園してくる子どもたちは、すぐにキリギリスの声を聞きつけ、虫かごを覗き込みます。
「何の虫だろう???」子どもたちの頭の中には『?』がいっぱいです。さて、この虫の正体を発見するのはどの子でしょう。きっと、大人に聞いたり、図鑑を調べたり・・・あの手この手でこの虫の名前を探し出してくれると思います。因みに、年長男児が集まって、早速、キリギリス3匹に名前を付けていました。
子どもたちの大好きな虫たち・・・。限られた環境のなかで本物を観察できる機会を大切に、子どもたちの限りない探究心を私も一緒に追いかけていきたいです。
保育主任
Posted in 三感ブログ