佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ◆8月16日(土)の子どもたち
  • ☆8月18日(月)の献立 »

初めてのかぶと虫

2014年08月18日 月曜日

先日、ある親子が園を見学にいらっしゃいました。

 

いつものように園の保育理念をお伝えさせていただき、続いて園内を見学していると、

3~5歳の異年齢クラスで、かぶと虫と遊んでいる子がいました。

 

見学にいらした方のお子さんは、虫が大好きとの事・・・・・・。でも、かぶと虫は初めてだそうで、

4歳児のK君が、楽しそうにかぶと虫を手の平に乗せているのを、興味津々に見つめています。

そばで、お母さまが「触らせてもらってみる?」と声をかけているのを聞いて、

K君は、そっと、その子の手の平にかぶと虫を乗せてあげました。

 

実は、お母さまは虫が苦手との事・・・。でも、お母さまは、お子さんに寄り添い「凄いね」

「かわいいね」「よかったね」と声をかけていらっしゃいました。

 

親が苦手なものは、どうしても敬遠しがちになってしまいますが、このお母さまのように、

子どもの喜びを一緒に共感することで、子どもの世界はぐ~んと広がっていきます。

そして、自分が好きなものを、お母さんも好きでいてくれることで、自信と喜びにつながり、

自己肯定感も育まれていきます。

 

この親子の触れ合いを通して、普段の生活の中でも、子どもたちの伸びていく芽を

摘んでしまっている事がないか、もう一度見つめ直したいと思いました。

 

保育主任

 

P1040560

 

 

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.