どっちが速い?
2014年08月19日 火曜日
先日、家族旅行に行ってきました。
バスに乗って移動した際に娘のこんな一言がありました。
「バスと電車はどっちが速いのかな~」
この一言から、バスより電車の方が速いよね、電車より新幹線が速い、新幹線より飛行機が速いと話が進み、今度は1番遅いのは何だろう?という話になりました。
かめ、カタツムリ、なまけもの・・・?
そこで調べてみることにしました。
手元に図鑑がなくても、携帯一つ、指一本で調べられるようになりホントに便利な世の中ですね。
【かめとカタツムリはどちらが遅いか?】
出てきた答えは・・・・・
・普通のリクガメ 時速約500m(ガラパゴスゾウガメは 時速約3.3km)
・カタツムリ 時速約48m
かめの方が速いことがわかりました。
そして遅さを追求していくことになり、色々な物を調べた結果が以下です。
・歩く人 時速約 4km
・ゴキブリ
時速約 3~4km
・アリ
時速約 360m
・カブトムシ
時速約 300m
・ナマケモノ
時速約 185m 最高時速約2km
・ダンゴムシ
時速約 34.4m
★アワビ(「アワビレース」で優勝した個体)
最高時速約 30m
娘と一緒に調べていく中で、意外な発見があったり結果に納得したり・・・
とっても楽しい時間でした。
そして、疑問に思ったことはすぐに調べてみることの大切さを、改めて娘の姿から感じました。
私にとっての夏の自由研究でした。
副園長
Posted in 三感ブログ