頼りになります
2014年08月25日 月曜日
このままだと蓋が壊れて取れてしまうかも・・・と思い、なんとか直せないものかと、試みましたが、どうも不器用な私には無理そうです。
そこで、なんでも器用にこなす用務の職員に相談することにしました。
その職員を探そうと思い、近くにいたある男性職員に「○○さん見かけませんでしたか?」と訊ねると、
「○○さんは今日はお休みですよ」とのこと。
「うっかりしていました。そうだった。お休みでしたね。」
・・・・・・すると「何かありましたか?」と聞かれたので、トイレの蓋の話をしました。
その職員は、「僕が、見てみますよ」とトイレの蓋を調べ、しばらくすると、「これで直りましたよ。もう大丈夫だと思います」と心強い言葉。
蓋はしっかり直っていました。頼りになります。
私が特に不器用だったこともありますが、その、若い職員は、まだ二十歳・・・私の半分以下の年齢です。
でも、そんなことは全く関係ないですね。
育子園の従業員は、常勤、非常勤、資格の有無、諸々の業務の違い、経験年数、年齢などの壁を越え、全員が自分の持ち味を発揮し、支え合い、ひとりの大人として、子どもたちのよい手本になるよう責任をもって日々を送っています。
大人も、子どもも、相手のいいところをたくさん見つけて、お互いがお互いを信頼し合い、尊敬し合える人間関係は、とても居心地の良いものです。
保育主任
Posted in 三感ブログ