お家造り
2014年08月04日 月曜日
先日、世田谷の保育園の先生他数名が見学におみえになりました。園に貸出図書コーナーを設置するに当たり、育子園を参考にしたい・・・という目的のための訪問でした。
先に園内見学をしたところ、丁度にじグループの~おばけタイム?~に出会いました。
ごっこあそびから始まり、おばけ屋敷を造ろうとの展開になり、楽しいお家造りが始まりました。紙コップをドアノブにしようと考えたりどんどん話は広がり、夕保育に入っても「回るおばけ」と語るAくん・・・(透明なプラスチックのコップで作ったプロペラの様にくるくる回るおばけでした)等等、こだわりが続いていました。
子どもから出る発想は素晴らしく、どんどん楽しく広がっていく保育の展開がおもしろいです。
見学の方々も楽しい子ども達の様子を見ながら「様々な環境が素晴らしく、今回の1番の目的の図書コーナーは2番目になりました。」とその環境に感動して帰って行かれました。
私も嬉しくなり、これからも無理なく自然に広がっていく子どもたちの様子を追いかけたくなりました。
園長
Posted in 三感ブログ