佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « 子どもたちには敵わない 【保育士体験保護者コメント】
  • お家造り »

◆8月2日(土)の子どもたち

2014年08月04日 月曜日

◆押し車・木の車 玉入れ大会!(つぼみ ふじ)

写真

今日は廊下とふじ②くみのお部屋を開放して遊びました。廊下にはソフトマットや押し車を置いて遊びました。つぼみぐみさんが押し車を押す音は、まだ歩くのがゆっくりなため静かですが、大きいふじぐみさんが押す音はやはり大きく、押すスピードも速いです。そんな中、ふじ②くみのお部屋で静かに遊んでいる子ども達がいました。こちらは、木の車を棚の上にたくさん並べて走らせ遊んでいました。子どもたちも少ないため、車を独占できたのでしょう。かなりの時間集中してあそぶことができていました。後半は、コロコロチャイムの玉入れ大会。みんなコロコロチャイムのまわりに集まってきて、一人ひとつ玉をもって穴に入れていました。みんな玉をもっていたいので、転がってくる玉を取ろうと必死です。二つ確保したり、または大事に玉をもって穴に入れなかったりする子もいたり。ふじぐみつぼみぐみ、みんなで仲良く遊びました。(Y.T)

写真 写真

 

 

 

 

 

 

◆朝からわくわく。夜までわくわく。(2歳・幼児)

写真

今日は盆踊りだねーと朝からわくわくしている子どもたち。
「トラックがたくさんいたね。」「浴衣着るんだよ!」と教えてくれました。

そんなわくわく感いっぱいで始まった今日は、2歳の保育室の前にあるベランダでプールに入ることにしました。
幼児組の子どもたちは2歳さんのプールということで、いつもと違った雰囲気にわくわく。
きく・たんぽぽ組の子どもたちは・・・あれあれ、たんぽぽ組のお部屋とは反対の方へ向かっていきます。あわてて追いかけると、幼児組がいつもプールへ行くドアへ向かっていました。
幼児組のプールに入ると思っていたのでしょう。ちょっぴり残念そうな表情でしたが、プールを前にするとパーッと笑顔に変わります。

プールの中で気持ちよさそうに泳いだり、ベランダのプランターで育てている赤くなったトマトを収穫して食べたり、せみの声に耳を傾けたり、プール際でシャボン玉をしたり・・・思い思いに水あそびを楽しみました。

いつもとはちょっぴり違うわくわくをたくさん味わった子どもたち。
今日は夜までわくわくが続きそうですね♪(M.E)

写真 しゃぼんだま。ふぅ~っ! report_253dc6a6266f5e シャワー♪

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.